ガッツのあるページ

スイングアームにもショックアブソ-バにも一切ベアリングは使われていませんでした。なので、この作業は全く必要ありません。やるだけ無駄です。

【使用した工具類】

洗車道具、ジャッキ、2~3mm厚のゴム板、ぼろ布、100円のステンレストレイ、歯ブラシ、使い残しのオイル、マルチグリス
12-14と17-19のメガネレンチ、19mmの十字レンチ、8と10と14のT字レンチ、2番のプラスドライバー
5と6のHEXレンチ、10-12のレンチ

【ドライブスプロケットカバーを外す】

赤丸のボルトを外してカバーを外します。

【キャップを外す】

スイングアームピボットシャフトを隠しているキャップを外します。

【ナットを緩める】

車体右側のキャップも外し、スイングアームピボットシャフトを固定しているナットを19のソケットとブレーカーバーで緩めます。

【ショックの上側】

シートとリアカウルを外し、車体右側の穴から14のT字レンチを入れてショックの上側のボルトを緩めます。

【ショックの下側】

右のボルト側に14番のメガネ、左のナット側に17番のメガネをかけ、ナット側を緩めます。

【チェーンの張りを緩める】

10番のレンチでナットを緩めます。

【アクスルシャフトを緩める】

右のシャフト側に14、左のナット側に19のメガネを掛けてナット側を緩めます。

【サイドスタンド】

サイドスタンドの下に3~4cmの台を置き、車体が傾き過ぎないようにします。
不安定になるので気をつけてください。

【ジャッキアップ】

ジャッキの皿にゴム板を載せ、マフラーが車体に固定されているあたりでジャッキアップします。

【チェーンガード】

左ペダルを外します。
赤丸のボルトを外してチェーンガードを後ろに引き、スイングアームから外します。

【ブレーキホース】

ブレーキホースを固定しているネジを外し、スイングアームからリアブレーキキャリパーを外せるようにします。

【チェーンを外す】

リアタイヤを前に動かし、ドライブスプロケットからチェーンを外します。

【リアタイヤを外す】

ドリブンスプロケットからチェーンを外し、アクスルシャフトを外してリアタイヤを外します。
リアブレーキキャリパーはマフラーに掛けておきます。

【ショックを外す】

ショックからボルトを外し、車体から取り外して洗います。
水分は綺麗に拭き取ってください。

【スイングアームを外す】

スイングアームピボットシャフトを外し、車体からスイングアームとチェーンを取り外します。

【チェーンを洗う】

外したチェーンをトレーにいれ、オイルをかけて歯ブラシで洗います。
カシメてある新しいチェーンと交換しても良いでしょう。

【ショックのグリスアップ】

あれ?ベアリングは?
グリスアップしようにもゴムブッシュしかないので、せめてショックの右側から穴の中にグリスを入れます。
上下とも入れたら、上側を車体に仮止めします。

【スイングアームを洗う】

スイングアームを洗って綺麗に水分を拭き取ります。

【スイングアームのグリスアップ】

あれ?ベアリングは?
グリスアップしようにもゴムブッシュしかないので、せめてスイングアームの左側から穴の中にグリスを入れます。
写真は逆側ですね。

【シャフトのグリスアップ】

スイングアームピボットシャフトにグリスを付け、全体に塗り広げます。

【スイングアームの装着】

スイングアームにチェーンを通し、車体に仮止めします。
その後ショックの下側とスイングアームを仮止めします。

【チェーンガードの装着】

チェーンガードの爪をスイングアームに固定し、ボルトで固定します。

【リアタイヤ】

オイルをつけたぼろ布でドリブンスプロケットを清掃します。
矢印のスペーサーも外して清掃し、もと通りに付けます。

【リアブレーキキャリパー】

リアブレーキキャリパーの穴にグリスを入れ、スイングアームに付けます。
ドリブンスプロケットにチェーンをかけ、タイヤを装着します。

【ドライブスプロケット】

ドライブスプロケットにチェーンをかけます。

【アクスルシャフト】

アクスルシャフトを一旦固定し、ジャッキを下ろします。
ショックの上下とスイングアームピボットシャフトを固定し、リアカウルとシートと左ペダルを装着します。
最後にチェーンの張り調整をしておしまいです。