ジャンク品なので良くわかりませんが、多分ハリケーンのNS-1用のものだと思います。
ノーマルに近い形状で、下げの角度を付けていくと上からハンドルが垂れ下がるような感じになります。
-------- -------- --------
姿勢に無理があるのか、流れに乗って走るなど同じ姿勢を続けているとすぐに体中が痛くなるのでノーマルに戻しました。
-------- -------- --------
バックステップを付けたのでもう一度付けてみました。
バックステップとの組み合わせならポジションも無理がなく、長距離を走ると腰が痛くなるだけで済みます。
【使用した工具類】
10番のメガネ、6番と10番のヘックスソケット、スピンナハンドル12番のスパナ×2(クラッチワイヤ調整)、10番と14番のスパナ(アクセルワイヤ調整)
2番のプラスドライバー、小さいマイナスドライバー等
油性マジック、シリコングリス
【角度】
セパハンの垂れ角はこのくらいがちょうどいい感じでした。もちろん好みによりますので、何度も試乗してしっくりくるところを探しましょう。
マジックで基準になる合いマークを書くとやりやすいです。
1歯ずらすだけでもかなり変わります。
【ハンドルの開き】
いろいろな物を目印にして、ハンドルの開き具合を調整します。このくらいがちょうどいい感じです。もう少し狭めてもいいと思いますが、狭めすぎるとハンドルとタンクに手が挟まるなどしてフルロックできなくなります。
【ブレーキホース】
社外セパハンに替えると、ノーマルのブレーキホースの取り付け角度では合わなくなります。赤丸のボルトを少し緩め(緩めすぎるとフルードが漏れたりブレーキラインにエアを噛んだりします)、矢印の方向にホースをずらします。
【原理】
六角レンチで締めていくとゴムが圧縮されて太くなり(上)、ハンドルから抜けなくなります。外す時に緩めすぎるとハンドル内部にゴム部分とナットが残ってしまい、千枚通しやフック、コルク抜きなどをゴムに刺して引っ張る羽目になります。