ガッツのあるページ

リバーサイドオンラインショップで売ってるスポーツステップキットを取り付けました。
取り付け前に手で動かしてみるとちょっと動きが渋かったので心配しましたが、スムーズに操作できます。
タンクに股間を押し付けるようなポジションで窮屈な感じですが、どんどんバンクさせたくなる感じで面白い。
ブレーキスイッチがそのまま使える設計にはなっていますが、コードの長さが足りなくなるので延長コードを作る必要があります。
サイドスタンドを下ろしにくくなるのと、ペダルがつるつる滑りやすいのは気になる。

【使用した工具類】

10-12のメガネレンチとスパナ、4番・5番・6番のHEXレンチ
2番のプラスドライバー、ラジオペンチ、バイスグリップ

【必要な部品】

延長コードの作成に必要です。
0.5sqのコード、ロック付110型2極カプラー

【金具をかしめる】

金具のカエシが同じ側に来るように金具をかしめます。

【延長コード完成】

カプラーの中に金具を押し込んで完成です。

【右側を外す】

ブレーキマスターシリンダーを固定しているボルトを緩め(赤丸)てから、ノーマルステップを外します(黄丸)。

【割りピンを外す】

割りピンを外してペダルとシリンダーを分離します。
割りピンは再使用不可なので、新品を用意しておきます。

【抜け止めピンを叩く】

ナットを緩めてボルトを回し、抜け止ピンを叩き出しやすい向きにします。
ピンにHEXレンチ等をあて、それをハンマー等で叩いてピンを押し出します。

【抜け止めピンを引き抜く】

抜け止めピンをバイスグリップでしっかり掴み、ぐりぐり回しながら引き抜きます。

【継ぎ手の取替え】

ブレーキマスターシリンダーから継ぎ手を外します。
バックステップのペダルからβピンを外して継ぎ手を抜き取り、ブレーキマスターシリンダーに2/3くらいねじ込みます。

【ブレーキペダルに固定】

ブレーキマスターシリンダーをペダルに取り付けてβピンで留めます。
バックステップからボルトが落ちないように巻いてあるビニタイを外し、マスターシリンダーをバックステップに仮留めします。

【ブレーキスイッチを外す】

ブレーキスイッチのカプラを外して作成した延長コードを付け、ブレーキスイッチのカプラを付けます。

【金具の向きを変える】

金具がこの向きだと遠すぎるので、ボルトを外して逆向きに変えます。

【ブレーキスイッチを付ける】

ブレーキスイッチを付け、バネをペダルにかけます。

【右側の固定】

バックステップを車体に固定し(赤丸)、マスターシリンダーのボルトを本締めします(黄丸)。

【シフトロッドを外す】

アンダーカウルを外します。
ゴムカバーをずらして割りピンを外し、シフトロッドを外します。

【左側を外す】

ノーマルステップを外します。

【シフトロッドを固定】

付属のボルトでシフトロッドを固定します。

【左側の固定】

シフトロッドを通し、車体に左側のバックステップを固定します。

【ペダル位置の調整】

シフトロッドとリンクを回してペダルの位置を調整し、矢印のナットを締めこんで固定します。

【ノーマルとの比較】

ノーマルステップとの比較。
バックステップは足が窮屈になるので、実際の着座位置はタンクに密着した感じになります。
どんどんバンクさせたくなるポジションで、80kmくらいなら休憩無しでも苦になりません。

【ボルトの干渉】

チェーンガードを固定しているボルトが干渉し、裏が削れていました。
これほど深くえぐれているという事は、ボルトを外さない限りどうやっても干渉してしまいそうです。