やっぱり両方を見たいので、切り替えスイッチを作ってみました。最初から2系統入力で切り替えられればいいのに。 【精密圧着ペンチ】110型とかと違い、電子工作用のコネクタは小さいので普通の電工ペンチでは圧着できません。なので4,000円弱のENGINEERの精密圧着ペンチが必要になります。しかし、半田付けしたり日圧で圧着加工済みのものを買うなど、自分で圧着せずに済ませる方法もあります。 【センサー一式】R1/8テーパーネジのサーミスタ、ジョイントケーブルジョイントケーブルを買わずに、日圧で好きな長さのケーブルを作った方が楽で安いかもしれません。 【スイッチパーツ】6PのON-ONスイッチ、ケース、日圧の2極SMコネクタSMR-02V-Bを3個 【ジョイントケーブルの切断】ジョイントケーブルを切断してスイッチ用のケーブルをとります。 【はんだ付け】スイッチにそれぞれのコネクタを付けます。極性はないのですが、気持ち的に色をあわせた方がいい感じです。 【コーキング】ケースに穴を開けてスイッチを固定し、コーキングを充填して防水を期待してみます。完成したら適当な位置に両面テープで貼り付けます。